忍者ブログ
カナダ国AB州でソーシャルワーカーしてます。 生活の一こま、カナダのニュースなど、 徒然に書き綴ってます。メールはこちら wasabisyouu@gmail.com
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


よく聞かれる質問がある。

どこの大学が良いですか。と。


私は決まって答える。


SWのある大学は1校しか通っていないため、

比べようも無いし、どこの大学のソーシャルワークの

プログラムがいいかは、正直分からない。と。




でも、カナダで有名な大学をあげるなら、

University of British Columbia,
University of Alberta (SW学科はない)
University of Toronto
McGill University
Queen's University (SW学科はない)

が歴史があって、有名な大学である。

SWの教育委員会から公式に認可された学校はこちらである。




学校の名前や評判を気にするのは、やはりアジアの人で、北米の人など(いろいろいますけど)自分の学びたい科目を優先する人が多いのではないかと思う。


コミュカレになると、星の数程有るので、どこが良いかも分からない。

失礼だけど、どこでも良いのではと思う。

卒業してもDiplomaで、アルバータ以外ではSocial Worker というタイトルがつかないからである。

大学の名前より、学士、修士というタイトルが重要なのである。

レジュメのeducation の欄は大抵、修士とか学士のタイトルを太文字にして、

学校名はあんまり目立たなくてもよい。

もらう名刺も、BSW か MSWで、学校の名前は書いていない。



学校の名前よりも、SWの分野では経験と何が出来るか、SWに対しての姿勢を、面接する人は見ているのである。。


だから、星の数程学校がある中で、行きたい地域、学びたい科目を自分自身に聞いて、それから、ご両親の懐事情で、じっくり考える事が必要である。。

時には、直感(Guts Feeling)も大切である。



先日、カナダへ留学したいという知り合いからメールが来て、授業料を調べていた。

私がBCの北の方で大学生をしていた時、6、7年前、まだ1クラス$7〜800だった。

一学期で$3500くらいだっただろうか。2学期で$7000

今日、アルバータ大学の授業料をしらべてみたら、

授業料一クラス、$1,805. 一学期5クラスとしたら、$10,000近く。

8ヶ月、2学期で$20,000、円高の今は一年間で200万円くらいだが、、

それに、生活費と交際費などなど。

4年も通うと、本当にトンでもない金額だ

仕送りしてもらっている生徒さん、親御さんに感謝してください。

出世払いは、必ずするように。




BCの田舎、そして、一昔に留学生でよかった、とつくづく思う。

でなければ、自分で必死に貯めたお金では足りなかっただろう。

自慢をするならば、今までの授業料、一切親には仕送りをしてもらっていない。

すべて私が日本で会社員をしていた時、貯めたお金である。

今から思うと、今の旦那も共に留学生で、どうやってやりくりしていたか、

不思議である。


そのおかげで、必死に勉強したし、落とした単位は一つもない。

自慢ではないが、いつもBより上であった。


まとまりのない文章になったが、来年の抱負は、


論文を書き終えて、修士を修了する事。である。


留学中又は、留学を考えている方、お金のやりくりの仕方を学んでください。

ご両親に感謝をしてください。必死にお金を貯めてください。

拍手[1回]

PR

卒論のデータ分析をしてるんですが、つくづく思うんですよ。





『10年経っても、私の英語って下手だなー。』って。










話術が命のこの商売、こんな発音じゃあかん、あかん!




発音が上手だと、結構英語が出来ると思われるんですよ。。ははは。




文も頭の中で考えて、単語もなかなか、のどの先まで出ているのに、でて来ないって事が良く有る。

だから、余計に焦って、早口になったり、もごもごして、伝わらなかったり。




で、良く考えてみたら、もしかしたら、ちゃんとした英語を話そうとして、心理的プレッシャーを感じているんだろうと思う。


実は、母方の叔父さん、『どもり』がある人だった。

どもる人っていうのは、心理的プレッシャーからくる事が多いそう。

あの、『King's Speech』が良く表している。


やっぱり、間違っても良いから、ゆっくり、リラックスして話すと、

結構良く伝わるんですよね。


俳優の、ゆうきさんの勉強法のリンクを貼付けておきます。

http://www.yukimatsuzaki.com/blog/

日本にいる時、音読は良くしました。英語ぽく発音する練習をするのは大事だと思いますよ。

私も含め、皆さん、頑張りましょうねー。

拍手[0回]


日がだんだん短くなり、朝晩寒くなってきましたね。

もうすぐ雪が降るのでしょうか。。。嫌な季節になってきました。


山葵と言いますと、論文の第一章、二章の草稿が出来上がり、

嫌みにも、感謝祭の休日にヴァイザーへメールを送りました。

このヴァイザー、フィードバックくれるのがいつも遅い上に、

何回もダメ出しを食らったので、

リサーチの倫理員会への申請書に、かなりの月を費やしてしまいました。




この教訓を生かして、これからは、攻めに行きます。


来年の1月にはディフェンスを終えたいので、フィードバックを早くもらえるにはどうしたら良いか話し合いをしました、とヴァイザーの都合も一応聞きまいした、でも、攻めていきます。。



メールを出して、2、3日で返事が来なかったら、催促のメール又は、電話でハラスメント攻撃


そうしなきゃ、いつまでたっても終わりません。



やっと、研究論文のデータ集めが終わりました。

はっきり言って、長かったです。トピックがトピックだけに、


ほんとに、苦労しました。


でもそのおかげで、いろいろな事が見えてきました。同じ志の人の支援も見えてきました。

私にしかできない、壮大な(?)プロジェクトが出来上がる事を、今から楽しみにしている所です。


これから、データを文字におこします。

これも大変です。全部原稿におこすのに、きっと20時間程かかるような気がします。。。

ぞぉーっとしてきました。


でも、ちょっとめどが立ったので、がんばりますっ!!

拍手[1回]


クリニカル(臨床)ソーシャルワークも好きですが(クライアントに直接接すし、問題などを解決する)

ソーシャルワークの研究も好きです。




昨年5月から12月まで、MSW(ソーシャルワーク大学院)での

実習が有りました。




この市にある、Mental Health Hospitalの一部、

犯罪者が有罪を宣告され、保護観察官がその犯罪者精神鑑定をした方がよいと

判断された犯罪者が、まずこちらのクリニックで、

ソーシャルワーカの手により、アセスメントされる。



そのアセスメント(プチ精神鑑定)をしてました。


毎日毎日やってくるのは、イカついやからだったり、入れ墨があったり、

一見、犯罪などおこしそうでない輩だったり、

明らかに、メンタルの面に問題が有りそうな輩だったり。




私が実習していたのは、家庭内で暴力を犯した犯罪者たち。


16週間のグループセラピーをヴァイザーと一緒にやってました。



で、そのついでに、

そのセラピーがどのくらい犯罪者たちの行動、感情などに変化させることが出来たか


ちなみに、Qualitative study(インタヴューなどを使う方法)



を調べるプチ研究が、私の実習の最後の課題でした。


面白いでしょ??




ただ今、そのプチ研究論文を書いているところです。


(自分の論文はただいま休憩中。2週間前に提出したのだが、まだ返事が返ってこず。いいのか悪いのか。。)


よいデータかどうか分かりませんが、ヴァイザーに見てもらう予定。

来月、そのクリニックで、精神科医や臨床心理学者などの前で発表です。




ちょっと緊張ですが、興味の有ることを調べて、答えを探すのはおもしろい!!

ますます、SWさんたちがよい研究をして、SWの知識やSW技術を伸ばして欲しいです。

拍手[0回]


ども、山葵です。

またまた、旦那にネットのアクセス規制されてしまいました。

このプログはもちろんのこと、SNSお邪魔しに行ったプログなど、

一切禁止。

日中は働いているから、夜はどうしてもネットでウダウダしてしまうのが

癖になって論文書かないから、『ネットで遊ぶ時間があったら、論文書きなさい!』



というコトでした。子供じゃないんだけど。。。

Social Psychology では無いけど、ロミオとジュリエットみたいに

反対されればされる程、燃え上がるというのが、私みたいで、

隠れはプログをアップしている山葵です。



昨日の土曜日、卒論を専攻した学生だけでのゼミみたいのが有りました。

分かったことですが、私は、かなり論文が進んでいる!

倫理審議委員会への申請書が、ほとんど出来てて、あとは提出のみなのは、

7人の学生中、私を含めて二人。他の学生は、まだ研究テーマや研究方法を練っている最中。

この7人の中で、一足も早く論文終わらせてがんばります。



週末はいつもカンズメです。

拍手[0回]