忍者ブログ
カナダ国AB州でソーシャルワーカーしてます。 生活の一こま、カナダのニュースなど、 徒然に書き綴ってます。メールはこちら wasabisyouu@gmail.com
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


おかげさまで、パンツもかがんで履けるようになった、山葵です。

皆さんいかがお過ごしでしょうか。


腰を痛めてから、旦那がパンツやら、ジーンズやら、ショートパンツやら、はくのを手伝ってくれました。


「まだこんな歳なのに、介護をしないといけないなんて。。。この先が思いやられるよー。」


と毒を巻かれましたが、掃除に洗濯、重い物をもったり、すべてやってくれました。


おかげさまで、なんとか回復してきました。



先週一週間は、仕事のレポート書き+transcriptionにしてました。

Transcriptionというのは、卒論のためのデータを文章におこすんです。

やった方はお分かりだと思いますけど、非常に手間のかかる仕事です。


ですが、腰のため、15分おきに腰へのストレッチを兼ねて、休憩をとりました。


15分に一回、5分間、立って腰のストレッチと、気分転換。


これが結構、効果大



インタヴューを文章におこす方、これがなかなかお勧めの戦略です。



サクサクと、2人と半分のインタヴューを文章におこして、

後は1人と半分、約3時間分くらいが残ってますが、

このままサクサクやると1、2日で仕上がりそう。

このままサクサク、データを分析して、Lit Reviewの修正も同時進行、

一心不乱に、鬼神の様にやっております!


質もさることながら、早く仕上げたいもんね。

拍手[0回]

PR

先々週、16日頃から体調が悪かった。

10月16日は、実は結婚一周年(+つきあい始めて9年)の記念日。

其の話は、また後に致しますが、その日から風邪のように体調が悪い。

今日は滅多に病欠をしない私が、勤め先に病欠の電話をした。


風邪はほんとは治りかけていたのだが、実は、山葵、


昨日の日曜日、イスに座ったまま、くしゃみをしたんです。


その時、、




ぐきっ!!











と感じました。


はい、そうです、



これが世にいう、ぎっくり腰


立てない、かがめない、パンツがはけない!!



医者に行っても、レントゲン検査も無しで、

『1週間くらい安静にしてたら治るよー。

でも、無理はしないで、車に長時間のってたら、だめだな。』


という、鶴の一声で、


『じゃ、働けませんとう、医師の診断書書いてください』

とお願いした。

『お金かかるけど』



え〜〜〜。 最近までただだったのにーーー。


あんな走り書きの紙切れ一枚に、35ドル払って来た山葵です


しっかり、1週間働けませんと書いてある。

あす、ボスに見せ、


11月1日からの休職、一週間早まり、実質今日から始まった。

拍手[0回]


日付は変わって、書いている時点で9月8日。日本は9月9日を迎えようとしている。


2011年 9月7日は、カナダに渡って、丸10年の記念すべき日である


という事を、9月7日の夜、寝る前に思い出した。


振り返ればいろいろあったなー。BCの北の田舎町に到着して、

4日後の朝に、9/11のテロ。

ニュースの英語も分からず、映像を見ていて血の気が引いた事を覚えている。


そして今まで、無我夢中で突っ走って来た。

10年経っても、まだ学生なのが悲しいが。

パートタイムで働いてはいるが、論文のデータが集まり次第、論文に集中するため、

2、3ヶ月、Leave of Absence(休職)する事にした。



とにかく、この10年、長かったようであっという間だった。

最初の3、4年は英語の壁(今もあるが、この時感じた、伝えられ無いというフラストレーションは多大なるストレスだった)。

中盤戦は、Skilled Workerの永住権がとれるかどうかで不安な日々。

心理学の学士をとったが、思った仕事が見つからず、BSWに戻って、人生模索中、人生の修行中といった感じ。

働きながらの、MSWでは、ストレス増、体重減で、もうやりたくない。

生活や、心に余裕ができて来たのは、ここ1、2年のこと。




たった10年なので、自慢したり、威張ったりするような期間ではないが、

過去10年のがんばりを労って、自分を褒めてあげようと思う。


10周年、頑張って来たね、良くやった!自分自身にお疲れさん。


そして、今日からまた、ほどほどに頑張ろう。




よく考えたら、プログは2006年からはじめている(初期は楽天さんから)。

そのまえは、2003年ゴロから、HPを開設していたんだ(同じく楽天さんで。もう閉じました)。

よくもまぁ続くものだ。

ーーーーーーーーーーーー
メッセージやコメントありがとうございます。

まとまった時間ができ次第、少しずつプログにアップしたり、返信などしたいと思います。

拍手[2回]


6、7月の長雨で、蚊の大発生していた。

市の努力も有って公園など、水のある所に、ボウフラを駆除したりして、

大発生を押さえて来た。 最近また雨が降ったので、また少し増えたらしい。


最近、ジーンズの上からさされた。

幸いな事に、股とかってさ、あんまり神経が無いから、かゆいとか痛いという感覚がなく、かかずにすんでる。

記念に写真を撮っておいた。

直径7センチらしい。

エド市丸五年だが、去年初めて味わって、今年はさらにひどくなったようなきがする。

拍手[0回]


ここ一ヶ月程前から、玄米を白米に混ぜて炊いている。

そのせいか、2人ともすこぶる体調が良い。

体の余計な毒が出て行くような気がして、なんで今まで買わなかったのだろうと後悔している。

家の実家は、兼業農家で私が実家に住んでいた時は、自分のうちで精米をしていた。

○分の精米も自分で出来て、いつも家の都合の良い様に精米が出来た。


実は山葵、カナダに来て、初めて米を買い始めたので、スーパーなどの米の相場はまったく知らなかった。

こちらでは、10キロ(16、7ドル)を2人で1ヶ月で消費する。

とにかく、玄米をまぜてからは本当に調子がいい。

旦那はあまり良い顔をしなかったが、余裕が有れば、五穀米を買おうと思っている。

ーーーーーーーーーーーーーー
前のプログのフレームが気に入らなかったので、変えた。

今まで使った事が無いタイプのレイアウトなので、新鮮に感じる。

写真が大きく載せられるようなので、趣味の写真でも撮って、載せてみようか。

拍手[0回]