×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Defence (口頭試問)の日取りがきまりそうだ。
予定は6月29日。
(私のスーパヴァイザーが、3人居る委員会の人たちに、予定を聞くので、
完全に決まった訳ではないが、6月29日か、7月上旬)
2週間前には、委員会に出さないとダメなので、
6月18日には、論文全て完成させて、提出しないとだめなのだ。
今日は5月1日だから、提出まで45日。
発表まで2ヶ月。
ただ今、ディスカッションのセクション、見直し中。
予定は6月29日。
(私のスーパヴァイザーが、3人居る委員会の人たちに、予定を聞くので、
完全に決まった訳ではないが、6月29日か、7月上旬)
2週間前には、委員会に出さないとダメなので、
6月18日には、論文全て完成させて、提出しないとだめなのだ。
今日は5月1日だから、提出まで45日。
発表まで2ヶ月。
ただ今、ディスカッションのセクション、見直し中。
PR
一日遅れての結果報告だが、
23日の月曜日、アルバータ州の州選挙があった。
結果から言うと、保守党とワイルドローズの一騎打ち。
対と言われた下馬評からはかなりほど遠い、
WildRose の敗北。
一夜明けた火曜日の朝の、ワタクシの一言。
良かった。。。。ほっとした。
ワイルドローズは、かなり右よりのイデオロギー。
選挙戦終盤、ワイルドローズのボロが出てきて、『白人に訴える』とか、『ゲイレズビアンは火に焼かれる(?)』とか何とか。
おまけに、リーダーのダニエル、スミス女史は、それをかばって、表現の自由と言った。
おまけに、彼女自身、
『環境破壊なんて信じてない』となんとか言ったりして。
彼女のコメントに、科学者たちは、
『きっと、ワイルドローズのダニエルスミス女史は、この世は平たんである事をまだ信じてるのだろう』(其の昔、宗教家が、地球が丸いという事を信じず、弾圧した事を皮肉った。)
次の日のツィートで、アルバータ州民は、(ワイルドローズが勝つ事に)恐れて、保守党を選んだ。という一言があった。そのとうりだと私も思った。

こちらが分布表。青が保守党。緑がワイルドローズ。

こちらがエド市。オレンジが New Democratic Party
赤が、リベラル。

そしてこちらがカルガリー
市の周りがワイルドローズで、市内が保守党。そして、一角が赤。
エド市、カルガリー市より左寄りということが伺える。
ちょっと信じられないけれど、エド市民、すばらしい!!
エド市民で、誇りに思うよ。
ワイルドローズが右側に居る事で、保守党は、限りなく真ん中に近い
右側になるだろうという期待がされている。
それもいいだろう。
私は、NDPが2議席増えて、とても嬉しい。
23日の月曜日、アルバータ州の州選挙があった。
結果から言うと、保守党とワイルドローズの一騎打ち。
対と言われた下馬評からはかなりほど遠い、
WildRose の敗北。
一夜明けた火曜日の朝の、ワタクシの一言。
良かった。。。。ほっとした。
ワイルドローズは、かなり右よりのイデオロギー。
選挙戦終盤、ワイルドローズのボロが出てきて、『白人に訴える』とか、『ゲイレズビアンは火に焼かれる(?)』とか何とか。
おまけに、リーダーのダニエル、スミス女史は、それをかばって、表現の自由と言った。
おまけに、彼女自身、
『環境破壊なんて信じてない』となんとか言ったりして。
彼女のコメントに、科学者たちは、
『きっと、ワイルドローズのダニエルスミス女史は、この世は平たんである事をまだ信じてるのだろう』(其の昔、宗教家が、地球が丸いという事を信じず、弾圧した事を皮肉った。)
次の日のツィートで、アルバータ州民は、(ワイルドローズが勝つ事に)恐れて、保守党を選んだ。という一言があった。そのとうりだと私も思った。
こちらが分布表。青が保守党。緑がワイルドローズ。
こちらがエド市。オレンジが New Democratic Party
赤が、リベラル。
そしてこちらがカルガリー
市の周りがワイルドローズで、市内が保守党。そして、一角が赤。
エド市、カルガリー市より左寄りということが伺える。
ちょっと信じられないけれど、エド市民、すばらしい!!
エド市民で、誇りに思うよ。
ワイルドローズが右側に居る事で、保守党は、限りなく真ん中に近い
右側になるだろうという期待がされている。
それもいいだろう。
私は、NDPが2議席増えて、とても嬉しい。
写真は、エドモントンジャーナルより。
Ms. Gooseが、今年も巣ごもりしてますよーー。
去年、Twitterで、Mrs. Gooseとなっていたのが、Sexismと思われたか、
今年は Ms.と代わってました。
リンクはこちら。
五月中ごろ孵化するんじゃ無いですかね。
Loss and Grief 失う事と嘆き。
私にはもうかなわないかもしれない、という事が一つある。
良い結果を出すようにするための時間が限られている、という事が一つある。
”なら、早く早く!”
と思うかもしれないけれど、その重大な賭けをするという決断が、出来ない私がいる。
なぜなら、その失った事(失うかもしれないこと)をgrieving、嘆いているからだ。
そして、それをあからさまに、Mourning (いたむ)事が出来ないから、
健康的な、Grief and Mournが出来ていないのだ。
と、昨日、Dr. Wolffelt (リンクあり)のセミナーに出て気づいた。
Grief は、心の中の悲しみや嘆き、Mournは、それを他の人とシェアする事。
Griefは、
悲しくなったり、鬱になったり、記憶を失ったりして、誰か又は、何かを失った事を心の中で感じる事。
Mournとは、
未亡人が黒い服を着たり、儀式を作ったり、他の人が見ても、”嘆いていると分かる” みんなでシェアする嘆きなのである。
人それぞれ、嘆き方、時期、期間などなどは違う。
はっきり分かった。私は嘆いているのだ。でも、mourning出来ていないから、
辛いんだ。
全く抽象的な事で何を言っているのかさっぱり、分からないと思いますが、
何かを失った事、例えば、引っ越しで遠く離れなければならなったり、物、
愛着のあった家や物をを離れなくてはならないという悲しみ、
年齢的に出来なくなった事、例えば老眼鏡が必要になったりとか、
みんな心の中で嘆いているんです。
Loss and Griefは日常に起こっているんです。
その嘆きを、他人がしっかり理解する事が必要なのである。
失った悲しみは消えないからである。
私にはもうかなわないかもしれない、という事が一つある。
良い結果を出すようにするための時間が限られている、という事が一つある。
”なら、早く早く!”
と思うかもしれないけれど、その重大な賭けをするという決断が、出来ない私がいる。
なぜなら、その失った事(失うかもしれないこと)をgrieving、嘆いているからだ。
そして、それをあからさまに、Mourning (いたむ)事が出来ないから、
健康的な、Grief and Mournが出来ていないのだ。
と、昨日、Dr. Wolffelt (リンクあり)のセミナーに出て気づいた。
Grief は、心の中の悲しみや嘆き、Mournは、それを他の人とシェアする事。
Griefは、
悲しくなったり、鬱になったり、記憶を失ったりして、誰か又は、何かを失った事を心の中で感じる事。
Mournとは、
未亡人が黒い服を着たり、儀式を作ったり、他の人が見ても、”嘆いていると分かる” みんなでシェアする嘆きなのである。
人それぞれ、嘆き方、時期、期間などなどは違う。
はっきり分かった。私は嘆いているのだ。でも、mourning出来ていないから、
辛いんだ。
全く抽象的な事で何を言っているのかさっぱり、分からないと思いますが、
何かを失った事、例えば、引っ越しで遠く離れなければならなったり、物、
愛着のあった家や物をを離れなくてはならないという悲しみ、
年齢的に出来なくなった事、例えば老眼鏡が必要になったりとか、
みんな心の中で嘆いているんです。
Loss and Griefは日常に起こっているんです。
その嘆きを、他人がしっかり理解する事が必要なのである。
失った悲しみは消えないからである。
つぶや記です。
時々、留学されたり、永住権を自力でとったりした方や、
一生懸命やりたい事をかなえるため頑張っていたりしている方々の
ブログを読んでるとさ、
『平凡で、何の取り柄も無いこの私/ボクにも、
留学している、働いている、永住権が取れた』
とか言っていらっしゃいますけど、違いますよ。。
あなた方は
平凡でも取り柄が無い人でもない。
自分がやりたい事をかなえようとする意思の強さ、
自分は何が向いているのか、いったいが必要なのか、分析出来る力、
それをかなえようとする、モティベーションと、行動力。
自分を信じる力。
苦難や壁も、一生懸命乗り越えられる、粘り強さと向上心。
全てそろっているんですよね。
それがあなたの輝き。
平凡で取り柄が無い訳じゃない。
星のような、か弱いヒカリではなく、
もっともっと、太陽の様に、ギラギラ輝きましょうよ!
時々、留学されたり、永住権を自力でとったりした方や、
一生懸命やりたい事をかなえるため頑張っていたりしている方々の
ブログを読んでるとさ、
『平凡で、何の取り柄も無いこの私/ボクにも、
留学している、働いている、永住権が取れた』
とか言っていらっしゃいますけど、違いますよ。。
あなた方は
平凡でも取り柄が無い人でもない。
自分がやりたい事をかなえようとする意思の強さ、
自分は何が向いているのか、いったいが必要なのか、分析出来る力、
それをかなえようとする、モティベーションと、行動力。
自分を信じる力。
苦難や壁も、一生懸命乗り越えられる、粘り強さと向上心。
全てそろっているんですよね。
それがあなたの輝き。
平凡で取り柄が無い訳じゃない。
星のような、か弱いヒカリではなく、
もっともっと、太陽の様に、ギラギラ輝きましょうよ!