×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
どうもーーー山葵です。
大学院、最後から二番目のクラスが終わりましたーーーーー!
ここ2、3週間、毎日毎日、論文を書いてて、疲れました。
後は、私の研究論文を仕上げるだけ!
ペーパーのように、締め切りに追われるという、切迫感が無い代わり、
自分自身でしっかり、研究プランと日程をたてないと、
いつまでもいつまでも卒業出来ませんので、
来年の夏までには、終わらせる!!!!
という、意気込みで、がんばります。
もう一つは、子づくり宣言
大学院が終わったら、うちらのベイビーを作りたいと思います。
もう、高齢出産の域ですけれど、医学の進歩もしたし、
40歳でも健康な赤ちゃんが授かった例がたくさん有りますし、
ダメでも、養子も出来ますから、ストレスためないようにがんばりまーす。
知らないうちに、エドモントンの木々が紅葉してました。
8月
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/cdbec6aa54a3193506ad1bcc9b0ab454/1285639601?w=150&h=99)
9月下旬
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/cdbec6aa54a3193506ad1bcc9b0ab454/1285639602?w=150&h=99)
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/cdbec6aa54a3193506ad1bcc9b0ab454/1285639604?w=150&h=99)
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/cdbec6aa54a3193506ad1bcc9b0ab454/1285639603?w=150&h=99)
大学院、最後から二番目のクラスが終わりましたーーーーー!
ここ2、3週間、毎日毎日、論文を書いてて、疲れました。
後は、私の研究論文を仕上げるだけ!
ペーパーのように、締め切りに追われるという、切迫感が無い代わり、
自分自身でしっかり、研究プランと日程をたてないと、
いつまでもいつまでも卒業出来ませんので、
来年の夏までには、終わらせる!!!!
という、意気込みで、がんばります。
もう一つは、子づくり宣言
大学院が終わったら、うちらのベイビーを作りたいと思います。
もう、高齢出産の域ですけれど、医学の進歩もしたし、
40歳でも健康な赤ちゃんが授かった例がたくさん有りますし、
ダメでも、養子も出来ますから、ストレスためないようにがんばりまーす。
知らないうちに、エドモントンの木々が紅葉してました。
8月
9月下旬
PR
BCの山火事で、風で流れてくる煙のため、この市は、
煙の覆われていた。
暇ではないが、あまりにもひどいので、
写真を撮ってみた。
昼間12時頃
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/cdbec6aa54a3193506ad1bcc9b0ab454/1282271866?w=150&h=99)
昼間2時頃
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/cdbec6aa54a3193506ad1bcc9b0ab454/1282271865?w=150&h=99)
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/cdbec6aa54a3193506ad1bcc9b0ab454/1282271869?w=150&h=99)
12時頃
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/cdbec6aa54a3193506ad1bcc9b0ab454/1282271867?w=150&h=99)
2時頃
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/cdbec6aa54a3193506ad1bcc9b0ab454/1282271824?w=150&h=99)
多くの人が、911に電話して、パンクしそうになったというから、
本当にすごい煙である。
煙の覆われていた。
暇ではないが、あまりにもひどいので、
写真を撮ってみた。
昼間12時頃
昼間2時頃
12時頃
2時頃
多くの人が、911に電話して、パンクしそうになったというから、
本当にすごい煙である。
ども〜〜、ご無沙汰してます、山葵です。
先週あたり、立て続けに雨が続き
蚊の大発生が、こちらDeadmontonにて、毎日の話題となってます。
山葵自身、ほんの5分立っていただけで、
5カ所程さされ、かゆいのなんのって。
一ヶ月も前の話ですが、
カナダデーの花火の写真(Edmonton Journalより)アップします。
家が近いので、ウチのなかから、とても奇麗に見えました。
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/cdbec6aa54a3193506ad1bcc9b0ab454/1280540459?w=150&h=96)
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/cdbec6aa54a3193506ad1bcc9b0ab454/1280540471?w=150&h=96)
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/cdbec6aa54a3193506ad1bcc9b0ab454/1280540491?w=150&h=96)
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/cdbec6aa54a3193506ad1bcc9b0ab454/1280540500?w=150&h=96)
先週あたり、立て続けに雨が続き
蚊の大発生が、こちらDeadmontonにて、毎日の話題となってます。
山葵自身、ほんの5分立っていただけで、
5カ所程さされ、かゆいのなんのって。
一ヶ月も前の話ですが、
カナダデーの花火の写真(Edmonton Journalより)アップします。
家が近いので、ウチのなかから、とても奇麗に見えました。
近くに野球場が有るので、なにやら花火などやっておりました。
シーズンに入ったのでしょうか。。。
10時にもなるのに、こんなに明るいこの街。
夕日も撮ってみました。
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/cdbec6aa54a3193506ad1bcc9b0ab454/1275866276?w=150&h=99)
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/cdbec6aa54a3193506ad1bcc9b0ab454/1275866403?w=150&h=99)
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/cdbec6aa54a3193506ad1bcc9b0ab454/1275866425?w=150&h=99)
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/cdbec6aa54a3193506ad1bcc9b0ab454/1275866399?w=150&h=99)
夕日が川の向こう岸のビルを照らしだすのが、結構奇麗なんです。
シーズンに入ったのでしょうか。。。
10時にもなるのに、こんなに明るいこの街。
夕日も撮ってみました。
夕日が川の向こう岸のビルを照らしだすのが、結構奇麗なんです。
5月初旬に、こちらエドモントン雪が降り、春がいつ来るのかと
心配しましたが、ようやくやって来たようです。
土曜は、天気もよくなり、散歩に出かけました。
エドモントンで最初の学校を記念として博物館になっている、小さな公園で
桜の花が咲いていたので、撮影を。。
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/cdbec6aa54a3193506ad1bcc9b0ab454/1274024900?w=150&h=99)
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/cdbec6aa54a3193506ad1bcc9b0ab454/1274024901?w=150&h=99)
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/cdbec6aa54a3193506ad1bcc9b0ab454/1274024902?w=150&h=99)
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/cdbec6aa54a3193506ad1bcc9b0ab454/1274024903?w=150&h=99)
桜並木は無いですが、一本だけ桜の木が、花を咲かせているのも、
栄えて目につきます。
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/cdbec6aa54a3193506ad1bcc9b0ab454/1274024904?w=150&h=99)
花に疎い山葵、上の写真は何の花でしょう??
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/cdbec6aa54a3193506ad1bcc9b0ab454/1274024923?w=150&h=99)
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/cdbec6aa54a3193506ad1bcc9b0ab454/1274024924?w=150&h=99)
上の写真は、Enterprise squreのショーケースで見つけた、
かわいい急須と湯のみ。お盆も付いてて、24ドル。
これ一つしか残っていなかったので、人気だったのでは??
山葵のプログの読者さんの中にも、ショーケースの中に有るのを、
見られた方、もしくは買われた方がいらっしゃるのでは無いでしょうか。
開けてみてビックリ。
『有田焼』、ミニお茶セット。
販売元が、(株)大創
そう、広島に本社が有る、あの百円ショップの、ダイソーさん。
でもね、急須と湯のみは、しっかり出来てます。
茶こしも、ちゃんと中に入ってました。
これで、毎日お茶が楽しく飲めます。
心配しましたが、ようやくやって来たようです。
土曜は、天気もよくなり、散歩に出かけました。
エドモントンで最初の学校を記念として博物館になっている、小さな公園で
桜の花が咲いていたので、撮影を。。
桜並木は無いですが、一本だけ桜の木が、花を咲かせているのも、
栄えて目につきます。
花に疎い山葵、上の写真は何の花でしょう??
上の写真は、Enterprise squreのショーケースで見つけた、
かわいい急須と湯のみ。お盆も付いてて、24ドル。
これ一つしか残っていなかったので、人気だったのでは??
山葵のプログの読者さんの中にも、ショーケースの中に有るのを、
見られた方、もしくは買われた方がいらっしゃるのでは無いでしょうか。
開けてみてビックリ。
『有田焼』、ミニお茶セット。
販売元が、(株)大創
そう、広島に本社が有る、あの百円ショップの、ダイソーさん。
でもね、急須と湯のみは、しっかり出来てます。
茶こしも、ちゃんと中に入ってました。
これで、毎日お茶が楽しく飲めます。