×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先日、5月15日、カナダ雁の雛が孵化しました。
その2、3日はひどく風が強く、ネット中継も中断気味でした。
でもちゃんと、雛がお母さん雁の翼の隙間から、やんちゃに覗いているのが見えました。

1羽のひなの頭がちらっと見えてる!

やんちゃな、

子供達を

うんしょうんしょと、どこへも行かないように羽で保護しているあいだ、
他のヒナが孵るのを待つ。
最初の雛が帰ってから、役1日半くらいで、だいたいの卵がかえるが、
孵らなかった場合、他のヒナたちが危険にさらされるので、
巣立ちをするのだ。
これが巣立ちをした後。ひとつ卵がかえらなかったですね。残念。

今年は計、6羽孵りました。
孵った後のお散歩のビデオのリンクはこちら。
その2、3日はひどく風が強く、ネット中継も中断気味でした。
でもちゃんと、雛がお母さん雁の翼の隙間から、やんちゃに覗いているのが見えました。
1羽のひなの頭がちらっと見えてる!
やんちゃな、
子供達を
うんしょうんしょと、どこへも行かないように羽で保護しているあいだ、
他のヒナが孵るのを待つ。
最初の雛が帰ってから、役1日半くらいで、だいたいの卵がかえるが、
孵らなかった場合、他のヒナたちが危険にさらされるので、
巣立ちをするのだ。
これが巣立ちをした後。ひとつ卵がかえらなかったですね。残念。
今年は計、6羽孵りました。
孵った後のお散歩のビデオのリンクはこちら。
PR
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック