忍者ブログ
カナダ国AB州でソーシャルワーカーしてます。 生活の一こま、カナダのニュースなど、 徒然に書き綴ってます。メールはこちら wasabisyouu@gmail.com
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


だいぶ前に、ファミリードクターを持つ事が、非常に重要だと

書きましたが、どうやったら探す事が出来るのか、

質問を受けました。




以前リンクを貼った、College of Physicians and Surgeons よりも、


正確にアップしてあるサイトを紹介したいと思います。




Primary Care Network  (リンク付き)

と言って、ファミリードクターたちが、寄り合って立ち上げた、

新しい形のヘルスケアネットワーク。

もちろん、Alberta Health Care 州の保険料でまかなっていますので、

診察料はかかりません。


こちらに、ファミリードクターを探すサイトがあります。

こちらをクリックしてださい

拍手[0回]

PR

Edmonton Public Library

エド市の図書館、100周年を記念して、

3月13日から、6月1日まで、図書カードの申請料、12ドルが


なんと、ダダ



スティーブン、マンデル市長、太っ腹!!



早速、図書カードを作ってきました。

数は少ないですが、日本語の本も借りてきました。





子供から大人まで参加で出来る、様々なプログラムもあり、

数年前に、賞を取った、エド市の図書館。

なかなかサービスが良いです。


ぜひこの機会に、図書館へ足を運んでみてはいかがでしょう。

拍手[1回]


先日、ネットサーフしてたら、

こちらのブログを見つけた。

トロントに在中していらっしゃるキャッシーさん。

GLBT(Gay, Lesbian, Bisexual, Transgender) のソーシャルワークを中心に活動していらっしゃる。


キャッシーさんの

『フェアな社会とは何か?平等と特権と差別をもう一度考える。』

という、3月16日付けの記事、

とっても良く説明されていて、許可も頂かず、

リンクさせて頂く。

ぜひ読んでみてください。

拍手[0回]


とある仕事中の出来事。

ウチのクリニックでは、時々、アポ無しの患者さんがやってくる。

もちろん、このクリニックは予約制なのだが、患者さんが待つ気があれば、

セラピストの誰かが、何の用か話を聞くことになる。


先日、86歳のおじいさん、やせ細り、ひげも、サンタのように白いヒゲと髪の毛が、

無造作に生えている。着るものもホームレスのような服を着て、荷物をいっぱい持っていて、

おぼつかない足取りであった。

ちょうど私が時間があったので、このクリニックにどんな用があるか、聞く事にした。



聞くと、おじいさん、50年以上前に養子に出した息子を捜しているという事。

その息子の、親戚(または知り合い)がこのクリニックで働いていると言う事を

聞いて、やってきたそうだ。

息子の名前も、ちゃんと覚えている。

その知り合いの人に、息子の本当の母親がどんな人だったのか、伝えたい。

というのだ。

フロントの人が、言うには、その人は、14年前に引退していて、

もうこのクリニックにはいないらしい。


プライバシーも絡んで、私にはどうする事も出来ない。と伝えた。

Children's Servicesにも聞いてみたそうだ。

あまりにもやせこけていたので、フロントの人も、私も心配になって、

シニア向けのソーシャルワークサービスがある所を教えた。

でも、もう既に行ってきたそうだ。

ちょっと後ろ髪引かれるような思い出、エレベータに乗る姿を見送って、

オフィスに向かった。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

数日後、フロントから電話があり、

フロントの人が、その彼が言っていた知り合いに電話をしたのだそうだ。

そうしたら、そのおじいさんが言っていた事は、


すべて、幻想


という事だった。




ラッセル、クロウの、Beautiful Mindを見た人はお分かりになると思うが、

現実と幻想の区別がつかない精神の病気がある。


果たして、あのおじいさんは、今日も、存在しない息子さんを探し、

さまよい続けているのだろうか。。


本当に悲しく、切なくなった。




拍手[0回]


旦那の本国のことわざというか、教訓みたい言葉に、


『人生は、ガラスのコップみたいな物である。』


水が入る量は決まっていて、新しい水を入れるには、

元々ある水を捨てなければならない。


人生も一緒で、あれもこれも欲しがって、手に入れる事は出来ない。

色んな物を欲しがっても、すべて手に入る訳ではなく、

そのためには、いくつかの犠牲または、Let go (手放す)

する事も必要なのだ。そうだ。



ちょっとネガティブかもしれないけれど、そうかも知れないと思う。

拍手[0回]