×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
トラックバック() | コメント()
無題
farishta おはよう、私もそれとった。でもアメリカではkeep It Simple, Shortだった。カナダ流のひねりがはいっているのかしら~?あ、木曜日はおなかすかして来てね。
無題
farishta へー、そうなんだ。
ところで「くるよ」でなくて「いくよ」でしょ?第二言語で日本語を使う人のようなs間違いしているよ。それとも頭が英語になっちゃってる?勉強のしすぎじゃない?きゃはははは
farishta おはよう、私もそれとった。でもアメリカではkeep It Simple, Shortだった。カナダ流のひねりがはいっているのかしら~?あ、木曜日はおなかすかして来てね。
無題
farishta へー、そうなんだ。
ところで「くるよ」でなくて「いくよ」でしょ?第二言語で日本語を使う人のようなs間違いしているよ。それとも頭が英語になっちゃってる?勉強のしすぎじゃない?きゃはははは
こちらの大学で、English 100レベルをとった方にはなじみの言葉ですが。。
English 100 とは、大学一年生レベルの国語というか、英文学。
今からさかのぼる事、8年前、ちょうど大学に入りたて、このクラスとりました。
よく言われたのが、
K.I.S.S.
Keep it Simple, Stupid.
文章を書く際、文は短くしておけ。
旦那に、論文のレヴューをお願いした所、旦那からの意見は、
『私の書く文章は長くて、まとまりがなく、よくわからん。』
そうです。
学者さんたちの論文の文章は、結構長いんですよ。
文が長いからって、かっこ良くなる訳でなし、
私の分は、焦点が分からなくなりクリアじゃない、と言う指摘。
ホントにそうだ。ダラダラ長くって、後から読んでも意味がさっぱり分からん。
ま、学者さんたちはプロ、私はまだまだ尻の青い学生なので、
まねする事無く、言いたい事をはっきり述べようと思う。
K.I.S.S.ですよー。 学生のみなさん。
English 100 とは、大学一年生レベルの国語というか、英文学。
今からさかのぼる事、8年前、ちょうど大学に入りたて、このクラスとりました。
よく言われたのが、
K.I.S.S.
Keep it Simple, Stupid.
文章を書く際、文は短くしておけ。
旦那に、論文のレヴューをお願いした所、旦那からの意見は、
『私の書く文章は長くて、まとまりがなく、よくわからん。』
そうです。
学者さんたちの論文の文章は、結構長いんですよ。
文が長いからって、かっこ良くなる訳でなし、
私の分は、焦点が分からなくなりクリアじゃない、と言う指摘。
ホントにそうだ。ダラダラ長くって、後から読んでも意味がさっぱり分からん。
ま、学者さんたちはプロ、私はまだまだ尻の青い学生なので、
まねする事無く、言いたい事をはっきり述べようと思う。
K.I.S.S.ですよー。 学生のみなさん。
PR
トラックバック() | コメント(2)
無題
farishta おはよう、私もそれとった。でもアメリカではkeep It Simple, Shortだった。カナダ流のひねりがはいっているのかしら~?あ、木曜日はおなかすかして来てね。
無題
farishta へー、そうなんだ。
ところで「くるよ」でなくて「いくよ」でしょ?第二言語で日本語を使う人のようなs間違いしているよ。それとも頭が英語になっちゃってる?勉強のしすぎじゃない?きゃはははは
farishta おはよう、私もそれとった。でもアメリカではkeep It Simple, Shortだった。カナダ流のひねりがはいっているのかしら~?あ、木曜日はおなかすかして来てね。
無題
farishta へー、そうなんだ。
ところで「くるよ」でなくて「いくよ」でしょ?第二言語で日本語を使う人のようなs間違いしているよ。それとも頭が英語になっちゃってる?勉強のしすぎじゃない?きゃはははは
この記事へのコメント
おはよう、私もそれとった。でもアメリカではkeep It Simple, Shortだった。カナダ流のひねりがはいっているのかしら~?あ、木曜日はおなかすかして来てね。
Re:無題
さっきwikiで調べたけど、Keep it simple, stupidが語源で、short and simpleは変化形だそうだ。Stupidは political incorrectな言葉だから、short and simpleが公では正しいんだろうね。私がとったときは、冗談半分で言うような先生だったから、そのまま覚えちゃったんだろうね。Short and Sweetっていう表現もあるねー。ありがとー。おなか減らしてくるよ。
2012/01/11(水) 03:09 | Wasabi
へー、そうなんだ。
ところで「くるよ」でなくて「いくよ」でしょ?第二言語で日本語を使う人のようなs間違いしているよ。それとも頭が英語になっちゃってる?勉強のしすぎじゃない?きゃはははは
ところで「くるよ」でなくて「いくよ」でしょ?第二言語で日本語を使う人のようなs間違いしているよ。それとも頭が英語になっちゃってる?勉強のしすぎじゃない?きゃはははは
Re:無題
ぶははは。。漫才師の『いくよ、くるよ』さんたちを一瞬思い出した!
確かに、私がファリシタさんの所に行くんだから、いくよ、が正しいよね。でも、英語だと I'll be coming with an empty stomach.の方がしっくりくるんだよね。頭が英語になっちゃっているのか、怪しい日本語になっているのか、よくわからんよー。困ったもんだ。。
確かに、私がファリシタさんの所に行くんだから、いくよ、が正しいよね。でも、英語だと I'll be coming with an empty stomach.の方がしっくりくるんだよね。頭が英語になっちゃっているのか、怪しい日本語になっているのか、よくわからんよー。困ったもんだ。。
2012/01/11(水) 11:39 | Wasabi
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック