×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先週末、野暮用でカルガリーへ行って来た。
このエド市は通称、Deadmonton、カルガリーはCowtownと呼ばれている。
カルガリーは、一年に一回のロデオのお祭りがあるので有名である。
今回初めて、カルガリーに泊まった。
感想から言うと、『この市に住んでみたい』と思ったくらい、活気にあふれている。
エド市が、Deadmontonと呼ばれる意味合いが分かったような気がした。
もちろん、どの市にも長所短所があるので、住んでみなければ分からない良い所などがそれぞれあるので、たった3日で良いとこだけを見て来た山葵は、ちょっとお上りさん。
正直な感想、エド市は老舗の大学があるため、伝統と歴史を重んじるような都市、
カルガリーは、まだまだ成長し続ける20歳代の若者といった感じ。
エネルギーに満ちあふれている気がした。
かの大学も、初めてみて回って来た。なかなか、若い大学に似合ったモダンな造りで、とってもエネルギッシュな雰囲気を受けた。

かの有名なカルガリータワー(上る気満々だったのが、一人$21もするので、断念した)ちょっと高い。

ビルに反射するタワー。


川岸の向こうから望む、ダウンタウン。


泊まったホテルの部屋から見える夜景。
このエド市は通称、Deadmonton、カルガリーはCowtownと呼ばれている。
カルガリーは、一年に一回のロデオのお祭りがあるので有名である。
今回初めて、カルガリーに泊まった。
感想から言うと、『この市に住んでみたい』と思ったくらい、活気にあふれている。
エド市が、Deadmontonと呼ばれる意味合いが分かったような気がした。
もちろん、どの市にも長所短所があるので、住んでみなければ分からない良い所などがそれぞれあるので、たった3日で良いとこだけを見て来た山葵は、ちょっとお上りさん。
正直な感想、エド市は老舗の大学があるため、伝統と歴史を重んじるような都市、
カルガリーは、まだまだ成長し続ける20歳代の若者といった感じ。
エネルギーに満ちあふれている気がした。
かの大学も、初めてみて回って来た。なかなか、若い大学に似合ったモダンな造りで、とってもエネルギッシュな雰囲気を受けた。
かの有名なカルガリータワー(上る気満々だったのが、一人$21もするので、断念した)ちょっと高い。
ビルに反射するタワー。
川岸の向こうから望む、ダウンタウン。
泊まったホテルの部屋から見える夜景。
PR
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック