×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今の新居に引っ越ししてから、既に一年。
ちゃんと、2週間毎の住宅ローンは払えてるし。。
なんとかやりくりしてた。
コンド(分譲住宅)のメンテナンス代だけ払えばよかった。
コンドを買った当初は、コンドのメンテナンス料金に、
電気代は入っていたから、使いたい放題だったのだが、
入居して3ヶ月目に、住んでいる人が使っている分だけ
払わないという規則が会議で決まった。
で、2010年1月から12月まで、
平均$120ドルくらいの
電気代を払ってたんですよ。
2 BRでさ、$100って高いよねー。
って内心思ってたんですよ。
そしたら、私たちが日本へ帰っている間に、
コンド中の部屋のメーターをチェックしたらしいのです。
そしたら、うちらのホントのメーター番号は7で、
請求が来ていたのは、8
一日中電気つけっぱなしの、お隣さんの電気を払っていたんです。
請求書は、今や、$15
今まで払った分は、すべて払い戻してくれるそうです。
わーい! お金が返ってくる!ありがたーーい。
お隣さんは、多分毎月$20しか払っていなかったら、
でっかい請求書が届くようです。
(お隣さん、スーツ姿で、ベンツのRVを乗り回し、弁護士さん風ですので、きっとお金持ちで関係ないでしょうけどね。。)
ホントにおかしなぁと思ってたんですよー。
まったく、隣の部屋とメーターを間違えるなんてさ、
あり得んよね。これぞカナダクオリティー。
皆さんも、新しいコンドを買う時は、お気をつけくださーい。
PR
ちゃんと、2週間毎の住宅ローンは払えてるし。。
なんとかやりくりしてた。
コンド(分譲住宅)のメンテナンス代だけ払えばよかった。
コンドを買った当初は、コンドのメンテナンス料金に、
電気代は入っていたから、使いたい放題だったのだが、
入居して3ヶ月目に、住んでいる人が使っている分だけ
払わないという規則が会議で決まった。
で、2010年1月から12月まで、
平均$120ドルくらいの
電気代を払ってたんですよ。
2 BRでさ、$100って高いよねー。
って内心思ってたんですよ。
そしたら、私たちが日本へ帰っている間に、
コンド中の部屋のメーターをチェックしたらしいのです。
そしたら、うちらのホントのメーター番号は7で、
請求が来ていたのは、8
一日中電気つけっぱなしの、お隣さんの電気を払っていたんです。
請求書は、今や、$15
今まで払った分は、すべて払い戻してくれるそうです。
わーい! お金が返ってくる!ありがたーーい。
お隣さんは、多分毎月$20しか払っていなかったら、
でっかい請求書が届くようです。
ホントにおかしなぁと思ってたんですよー。
まったく、隣の部屋とメーターを間違えるなんてさ、
あり得んよね。これぞカナダクオリティー。
皆さんも、新しいコンドを買う時は、お気をつけくださーい。
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック